
■東京地区周辺 お仕事情報検索
<検索結果>職種: 細胞検査士
|
2件のデータが条件にマッチしました。
≪ 記号の説明 ≫ |
 |
「派遣」。当社のスタッフとして派遣先で働く形となります。派遣については「派遣とは?」。 |
 |
「紹介予定派遣」。最初の試用期間を派遣社員として働き、スタッフ・企業の双方が同意すればそのまま正社員として働ける仕組み。 |
 |
「正社員紹介」。派遣ではなく正社員の募集です。正社員を求めている企業にご紹介いたします。 |
 |
「簡単登録」。興味のあるのお仕事についているこのマークをクリックしてください。お仕事をご紹介するリス株式会社へ簡単な登録ができます。 |
■品川区/病理検査技師/細胞検査士/専門ラボ 【情報コード:J0118501】
|
|
勤務地 |
東京都品川区西大井
|
給与 |
400万円 〜 550万円 /年
|
期間 |
|
時間 |
09:00 〜 18:00
|
内容 |
品川区に位置する専門検査室として、臨床検査技師が高度な専門性を活かしながら 病理検査業務 に携わっています。病理検査は、患者様の診断や治療方針の決定において非常に重要な役割を果たすものであり、正確かつ迅速な病理診断を支える重要な業務 となります。
病理組織検査の流れ 当検査室では、医療機関から提供される生検材料や手術材料を対象に、以下の流れで病理組織検査を行っています。
1.検体受付・確認
■医療機関より送られてきた検体を厳正に受け取り、検査指示書と照合しながら適切な処理を行います。 ■患者様ごとの情報を厳密に管理し、誤認が発生しないよう細心の注意を払います。
2.組織の切り出し(グロスカット)
■医師や技師の指示に基づき、検体の適切な部位を選択し、病理診断に適した形に加工します。 ■各検体の特性に応じて適切な処理を行い、診断精度の向上を図ります。
3.標本作製(薄切・染色)
■薄切(パラフィンブロック作製・ミクロトームによる薄切) ■固定処理を行った組織をパラフィンブロックに埋め込み、極めて薄い(3〜4μm)切片を作製します。 ■染色(HE染色・特殊染色・免疫染色) ■一般的な ヘマトキシリン・エオジン(HE)染色 のほか、疾患に応じた特殊染色や 免疫組織化学染色 を施します。
4.標本の確認・病理医による診断支援 ■作製した標本を病理医に提出し、診断の補助を行います。 ■精度管理を徹底し、病理医の診断を支える役割を担います。
当検査室の特徴と教育体制 当検査室には、細胞検査士や経験豊富な病理検査技師が在籍 しており、未経験者でも安心して業務に取り組める環境を整えています。
★未経験者歓迎・充実した教育体制
■病理検査が未経験の方でも、やる気があれば一から丁寧に指導 します。 ■OJTを中心に、基本的な作業から高度な技術まで段階的に学べるカリキュラムを用意。 ■経験豊富な技師による実践的な指導 に加え、外部研修や勉強会への参加も可能です。
★専門性の向上とキャリアパス
■細胞検査士資格の取得支援 を行い、スキルアップをサポート。 ■将来的には 病理技師としての専門性を高め、リーダー技師や教育担当者へのステップアップ も可能です。
患者様の健康を支える重要な役割を担う病理検査業務において、確かな技術を身につけ、成長できる環境 を提供しています。
|
連絡先 |
担当者:小幡 (0120-700-876/岡山オフィス)
|
|
■渋谷区/検査技師(細胞検査士)/健診施設での病理・細胞診検査 【情報コード:J0118288】
|
|
勤務地 |
東京都渋谷区渋谷/代々木公園
|
給与 |
400万円 〜 550万円 /年
|
期間 |
|
時間 |
08:30 〜 16:30
|
内容 |
東京都渋谷区に位置する健診施設の臨床検査技師(細胞検査士)職員として 病理・細胞診検査業務全般をお任せいたします。
当科は小規模ですが、最新の機器を設置し、効率の良い迅速な診断報告を行っています。
|
連絡先 |
担当者:小幡 (0120-700-876/岡山オフィス)
|
|
|

|